洗う?洗わない?

0
    寒くなってきましたね〜。

    そしてお肌が乾燥してくる季節。

    気功とホメオパシーのお陰で、今は完治したとは言え、
    私ももともと、アトピー出身(?!)

    肌も本当〜に弱いタイプで
    中学、高校あたりはずっとニキビに悩まされ、

    18歳くらいでぼちぼちメイクをするようになってからは
    化粧品でトラブル続き。

    国内有名メーカー、外国の製品、「自然派化粧品」といわれるようなもの、
    高いものから安いものまで、かなり色々試し、しかしどれも合わず・・・
    「化粧品難民」状態でした。

    「どんな洗顔料を使ってもシャンプーを使っても平気」というような
    肌のキレイで丈夫な人がうらやましかったものです。

    肌が丈夫だったら
    「どんなケアをするのが肌ってベストなんだろう。
     何が正しい方法なんだろう」
    なんて、試行錯誤しないんだろうなあ、と思っていました。

    その後、皮膚理論も学び、今は知識も増え・・

    そして、今、試しているのは・・・

    「洗わない」という方法。

    もちろんお風呂は毎日入るのですが、
    そして石けんはちょこっと体には使うのですが、
    たくさんは使わない。
    泡立てて優しく少し使うくらいで、
    ゴシゴシはしない。

    顔に関しては、お風呂でお湯で軽く洗うくらいで
    洗顔料、石けんは使わないでいます。

    お風呂から上がったら、ホメオパシージャパンの
    水分の100%がヘチマから絞ったものという(本当にヘチマくさい)
    ローションフェイスだけつけます。

    朝は水でザブザブ洗うだけで
    洗ったあとも何もつけない。

    ファンデーションは、10年以上使っていないので、そのまま。

    そんな感じです。

    少し前までは、お風呂に入ったときに一応、石けんで顔を洗っていました。

    でも、その時より今のほうが、調子が良いようです。

    こんな「石けんなどで洗わない」方法、を試しているのは
    クライアントさんで
    とても肌も髪も綺麗な方なのですが
    石けん、洗顔料、シャンプーを使わないで暮らしている、とお聞きしたのもきっかけです。

    また、ヨガ講師もしているホメオパスの方で
    同じように、「石けんなどで洗わない」暮らしをしている方もいます。

    その方も肌も髪も綺麗で、
    「この方法にしてからも全然問題ないよ〜。むしろ調子が良いかも」
    とおっしゃっていました。

    一人一人、合っている洗い方や、お風呂の入り方、色々あると思います。

    ただ、清潔好きの日本人はどうしても、毎日お風呂に入り
    そして泡をたっぷりたててゴシゴシこする傾向があるようです。

    アトピーで乾燥しがちで、乾燥すると痒みがでる方や、
    「どうも乾燥肌で困るわ〜」という方は

    しっかり洗いすぎている という可能性も。

    そうすると、特に冬場は肌から油分が抜けすぎてしまい
    更に荒れ気味になると水分も抜けてしまいます。

    いろいろ実験してみて、たまには
    「洗わなかったらどうなるかな」 などと試してみたりして
    自分に合った方法を見つけるのも良いのかな、と思います。
    posted by: philiaito | 健康ネタ | 23:24 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

    レメディこぼればなし

    0
      ホメオパシー愛用者の皆さまの中には
      本当にたくさん本を読んだり、こちらが舌を巻くほどの知識のある方も
      ときどきいらっしゃいます。

      でもセミナーをやったり、クライアントさんと話していても
      ほとんどの方は、

      「もっと本を読んだりしてキットのレメディを使いこなせるようになりたいけど・・
       そういう時間もなかなか時間も無いし、
       読んでも頭に入らなかったりで覚えられないんですぅ〜」

      という感じのようです。

      かく言う自分も、学生時代(RAH=ロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシーに4年間通いました。
       今は学校の名前がRAHから、CHhomに代わりましたが)には

      まずはひたすらレメディのマテリアメディカ(薬効書)を暗記!するのに
      苦労したりも・・。

      でも意外と、雑談で聞いたレメディのエピソードなんかの方が印象に残り
      良く覚えられたりしたので。

      「レメディこぼればなし」 を時々、書いてみようかな、と思いました。

      本に載っている説明は極力省き、
      おまけ的な話を書いてみます。

      さて今日のレメディは

      Bell(ベラドーナ)。
      高熱のNo1レメディとして有名。
      これからの風邪やインフルエンザの季節でも活躍するレメディです。

      ベラドーナの日本名は「セイヨウハシリドコロ」。

      松本清張氏の短編で印象的に使われていました。

      年配で財産家の夫と、若い後妻が旅先の旅館に滞在する。
      夫は心臓の持病があるので、走るのも危険なのだが、
      ある朝、突然、旅館から走りでて、走って走って神社の階段下でバッタリ倒れて絶命する。

      死因はもちろん、突然の全力疾走による心臓発作。

      妻も、なじみの旅館の主人や仲居も、誰も彼がおもむろに突然走りだした理由など
      わからない、という。

      実は真相は・・
      妻がもくろんだ完全犯罪。

      旅館の料理人を巻き込んで、夫の食事の山菜にセイヨウハシリドコロを混ぜたのです。

      刑事が真相を突き止めて妻は逮捕されて終わり、という話でしたが

      むかしむかし、これを読んだとき
      「こわい〜、そんな風に(自分の意志関係なく)走りだしたりしちゃうの?!」と
      印象的でした。

      まあこれは、植物としてのベラドーナの話。

      レメディのBellのキーノートは「Red! Hot! Mad!」と言われますが

      「赤くて・熱くて・狂っているような(不機嫌さ、怒りっぽさ)」 という感じです。

      しかしこんな逸話を知っていると、なんとなくBellの激しい感じが伝わってきますよね。

      ちなみにBellは、古代メソポタミアでは「呪いではないのか?」というような症状に使われたりとか
      古代ギリシャでバッカス信徒の乱痴気騒ぎに使われたりとか、
      中世イギリスでは「うたたね」という名前で呼ばれたりとか
      人里離れたうらぶれたところ、ジプシーのたどる道筋に生えたりとか、

      やっぱり、ちょっと不気味さの漂う逸話がありますね〜。

      また時々「こぼればなし」書こうと思います(^^)
















      posted by: philiaito | レメディこぼればなし | 12:35 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

      冬のレメディ実践セミナー&おしゃべり会でした♪

      0


        今日は「冬のレメディ実践セミナー&ホメオパシーおしゃべり会」 でした。

        毎回、ありがたいことですが今日も満員御礼!
        椅子を買い足して、目一杯、入っていただいたので、少し狭かったでしょうか〜。
        いらしてくださった皆さま、いかがでしたか?

        それでも大人数で、今日もワイワイ楽しく、いろ〜んな情報交換や
        ホメオパシーの話が出来ました!

        今、Aさんが悩んでいることが、BさんやCさんが克服したことだったり・・
        参加者の皆さんがお互いの体験談で励ましたり、励まされたり。

        ホメオパシー友達のいないクライアントさん同士が
        フィリアでホメオパシー仲間と思い切りしゃべったり、友達になったり。

        「これが、吉祥寺でセンターを開いてやりたかったこと。
         こういう場所を作りたかったんだ!」

        と思ってしみじみ嬉しかったです。

        写真は今日のお菓子(^^)
        秋らしく、ナッツのたっぷりのったタルトです。

        12/16(日)の「ホメオパシー基礎セミナー&クリスマスおしゃべり会」
        クリスマスということで、私も手作りケーキを持ってまいります♪

        って、既に満員になっちゃったのですが・・・

        毎月、なんらかのセミナーやりますので皆様、ぜひいらしてくださいね!

        最近、皆さん申込みが早くて定員になってしまうのも早いので、
        よろしかったらお早めにお申し込みください。

        そして今日、嬉しかったコト♪

        ホメオパシーブログなのに、単に好きだから!と、ホメオパシーとほとんど関係のない
        サッカー記事を書いているワタシ。

        「このブログ読んでいる方で、サッカー記事に興味ある方は少ないんだろうなあ〜
         趣味に走っててスミマセン・・・(汗)」 

        と思いつつ書いていたのですが。

        今日の参加者の方が

        「ブログのサッカー記事、読んでます! 私も好きなんですよ〜!」
        って言ってくださって・・・・

        書いてた甲斐あったー! オモシロがってくれてる方がいた! と感激。

        ホメオパシーが好きで、サッカーが好きで、同じ選手が好き・・・とか言ったら
        (異性で独身同士とかだったら)
        「結婚しようか」

        ってなるトコですね。

        というワケで、これからも多少趣味に走りつつホメオパシー情報も取り混ぜてブログ書きますので
        よろしくお願いいたします。










        posted by: philiaito | ホメオパシー | 20:46 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |

        日本代表 オマーン戦に勝利! 今野選手ーっ!

        0

          ホメオパシーブログですが今日はサッカー記事です!

          昨日、敵地オマーンで行われた日本代表vsオマーン代表の戦い。

          日本としては、「勝てばW杯予選突破へ王手!負ければ2位の大混戦に巻き込まれる」 という
          大事な試合。

          そしてホームでの試合に強く、ホームで負けたことナシ!というオマーン。

          スタンドはオマーンのチームカラーで真っ赤。

          実は昨日の試合は、守備の綺麗どころ・内田選手
          攻撃のカワイコちゃん・香川選手がいなかったので
          「ちょっと華がナイな〜。でも日本ガンバレ!」
          などという、本格サッカーファンの方たちから蹴られそうな姿勢で見ていましたが・・・

          DF今野泰幸選手に魂を持っていかれました・・。

          この写真、オマーンの選手がオーバーヘッドシュートしようとして蹴り上げた足を
          今野選手が顔面で受けております・・・。

          一瞬、解説者もシーン。
          倒れこむ両選手。

          サッカー選手の、「この蹴りでシュートするぜ!」という勢いの蹴りを顔で受けるって
          たぶん
          丸太で顔面を真正面から殴られる、と同じくらいのダメージ。

          「コ、コンノだいじょうぶでしょうか・・・」と解説者や視聴者が見守る中、
          相手選手より早く起き上がる今野。

          解説者 「あ、あたま強いですね・・・・っ!」

          それで済ませないでーー!(^^)と思わず笑ってしまいましたが。

          しかし、昨日の試合、試合全般を通じて今野選手の安定感のある守備、粘り強さ、根性には
          惚れ惚れしました。

          今野選手のポジションはCB=センターバック。
          守備の要です。

          しかし今朝のスポーツ紙、Yahooヘッドラインニュースは、清武の代表初ゴールや
          岡崎の値千金の決勝弾ばかり。

          やっぱり守備の選手は立場が地味。
          縁の下の力持ち的な存在。
          命がけで頑張っても、派手に褒め称えられるのはゴールを決めるFWや
          華麗に試合を動かすMF。

          だからここで愛を叫んでおきます。今野選手すばらしかったー!
          これからも応援してます。

          ちなみに今野選手と日本が世界に誇るガチャピン・ウルトラマイペース司令塔・遠藤保仁選手は
          大の仲良し。

          移動のバスではいつも隣、ホテルもいつも相部屋、共著も出してます♪

          この2人に限らず今の日本代表は仲が良くて、見ていてホノボノします。
          そんな仲の良さから産まれる結束の強さや連携の良さも、見ごたえあります。

          さて、世界のサッカー選手の中で
          「ホメオパシー愛用者」として有名な選手がいます。

          それは誰でしょう。

          【答】 かのデイヴィット・ベッカム選手でございます!

          と言っても、ベッカム選手が昔からホメオパシーを愛用してきた、というよりも
          奥さまであるビクトリア夫人がホメオパシーを使っていて、ベッカムは言われるままにレメディとったりしてます、
          という真相らしいですけど(^^)

          日本代表でも誰か、ホメオパシーを使ってみてくれないかなー、
          試合後とかすぐにArnなんてとってくれたら、後で不具合が出るのも防げるのになあ・・
          なんて考えてしまうのでした。

          posted by: philiaito | サッカー | 23:07 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

          「視えるんです」

          0

            今日はやや寒い中、岡本ホメオパス(&岡本お父さま&息子さま)と私で
            クライアントさんの日舞の舞台を見てきました〜。

            綺麗でした!

            「年季」と言うものの生む凛とした美しさ。

            日舞など優美なものに縁の無い私ですが、今日は日本の伝統芸術は素晴らしいなあ〜、と改めて思いました。

            会場には流石に着物の女性の姿が多く、これもやはり目の保養になるな、と。

            女性の方々には(男性にも)もっともっと着物を着ていただきたいな! (自分は着ないくせに)と
            思いました。

            さて、話かわって写真の本は、伊藤三巳華(ミミカ)さんという方の描いたエッセイマンガ
            「視えるんです」 です。

            ミミカさんは、生まれたときから、普通の人には見えないものが「視える人」。
            私は、モチロン「視えない人」です。

            自分は、家族・親族・友人一同に誰も霊感のある人がいない、という環境で育ち、
            霊感のある友人がはじめて出来たのが30歳を過ぎてからでした。

            その後、ホメオパシーの学校に入ったら同級生や先輩後輩に霊感のある人が
            ワサワサいて驚きました。

            そして、ホメオパスになってからはクライアントさんからも色々なフシギな話を聞くことも多く・・・。

            今は実感として
            「視える人って視えるんだなあ! 目に見えない世界があるんだなあ」 と思います。

            たまにクライアントさんで霊感のある方が、何度目かの相談会でオズオズと

            「あの・・・こんなこと言うとヘンな人と思われるかも知れませんが・・・」 みたいな前置きをして
            「実は霊感が強くてこんな体験をしていて・・」 などとお話をしてくれます。

            ぜんぜん、ヘンな人と思わないですから!
            むしろ食いついてオハナシを聞いてしまうかも知れません・・(汗)

            この本は、ちょっと怖くかったり、面白かったり、感動したりで、とても良かったです。

            あと、もし、今このブログを読んでいる方で、
            「ペットさんを亡くして、ペットロスでおつらい方」がいらしたら
            IgnやNat-mも、もちろんお薦めなのですが
            この「視えるんです」の3巻を、ぜひ読んでいただきたいな、と思います。

            たぶん、ずいぶん楽になると、思うのです。

            実はこの本を私が見つけて、ちょっと立ち読みしたら面白かったので
            岡本ホメオパスに
            「こういう面白い本があったよ〜、「視えるんです」っていうの」 と言ったら

            「面白いよね!持ってる、持ってる!」 と言われました。

            2人して持っています、コレ(^^)

            性格は正反対なのに、「オモシロイ!」と思うものがビックリするくらい同じなことが
            いつも不思議です。
            posted by: philiaito | 好きなんです! | 22:36 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |

            うまいら!

            0


              故郷・静岡県には方言があります。

              「〜でしょ?」 と 同意を求めるとき に 「〜ら?」 「〜だら?」 と語尾変化。

              【使用例】

              「風邪引きそうなときにあげたホメオパシーのレメディって、効くら!」
                                   (ホメオパシーのレメディって効くでしょ!)

              「打撲したときにとるレメディってアーニカだら?」
                                   (アーニカだよね?)

              という感じ。

              さて、前述の浜松旅行のとき、顔ハメ看板で写真を撮っていた「竜ケ岩洞」 のお土産物屋さんで
              方言バリバリのおばあちゃんが、

              「これは美味しいに〜」 (「断定するとき」は語尾が「に」に変化します)

              と売っていた味噌 「うまいら」 

              家に帰ってきて食べてみたら本当に、かなり美味しかったので、ここで宣伝(^^)

              本当に地元の製品なので、他には出回ることは少ないかも・・・と思うのですが。

              うちはダンナが味噌天国・名古屋の出身なので、けっこう味噌にはウルサイのですが
              「美味しい美味しい」 と食べていました。

              カツなど、温野菜、田楽、餅、、、他にもいろいろ合いそうです。

              ちなみに、「赤味噌、米、食塩、砂糖、だし汁」の他には余計なものは入っていないのも良いです。

              だし汁は、地元・浜名湖産の「このしろ」という魚からとっています。

              どこかで見かけたらお試しください♪

              そして、もし美味しかったら 「うまかったに〜♪」 と言ってくれたら
              「うまいら!」って言いますから。

              posted by: philiaito | 美味なるもの | 09:04 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

              故郷・浜松旅行

              0

                生まれ育った浜松に、岡本ホメオパス、友人たちと行ってきました。

                はじめてヨソの友人に浜松に来てもらうときは、「ひつまぶし」は御馳走するのがmyルール。

                ひつまぶし、気に入ってもらえたようで良かったです(^^)

                私の一番のオススメ店は、『八百徳』。
                浜松駅前に大きな店があるので行きやすいですし、
                浜松に行かれるときは、是非、食べてみてください!

                あとは、秋野不矩(あきのふく)美術館 とか
                竜ヶ岩洞 とか
                館山寺温泉 とか
                浜松城 とか
                案内しました。

                写真は竜ヶ岩洞を切り開いた作業員の方たちの顔ハメ看板にて。

                顔ハメ看板があると、反射的にハマッてしまう岡本ホメオパスと私。

                ヘン顔して写真を撮る私たちを眺めていた案内所のおじさんが
                撮り終わった私たちに

                「写真を撮るときは気取ってちゃあダメだよ」 と一言。

                あれ以上? なんか顔芸をしたほうが良かったんでしょうかね?

                竜ヶ岩洞を発見、2年半かけて切り開いて観光で人が見られるまでに整備した
                70代の地元のおじいちゃんの、トロイを発見したシュリーマンのごとき情熱が
                素敵でした。
                (かなりの難工事で、亡くなった人もいたのです)

                地元にドラマあり。

                そして、浜松の人ではない友人たちに浜松を見てもらって、
                色々感想を聞くと、「故郷の良さ・再発見!」
                みたいなこともあって、良いもんだな〜、と思いました。

                ちなみに浜松城には ゆるキャラ「家康くん」がいます。

                「今度、ひこにゃんが浜松城に遊びにきます!」と宣伝がありました。

                ゆるきゃら同士も交流してるらしいです。

                お調子モノで元気なゆるキャラの多い静岡県ですが、どうぞよろしくお願いします(^^)







                posted by: philiaito | 旅行 | 11:03 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |

                ふゆじたく

                0

                  今日から11月ですね。

                  いよいよ本格的な冬ですね。

                  「ふゆじたく」 = 「冬支度」 という言葉が好きです。

                  なんとなく、寒い日の毛布やストーブのように温かい感じがします。

                  わざと
                  「さあ、ふゆじたくしなきゃなあ」 などと言いながら色々出してみたり。

                  写真は膝かけ毛布などと、湯たんぽです。

                  湯たんぽは「fashy」という会社のもので、柔らかいゴム製。

                  中に熱いお湯を入れる、昔ながらの湯たんぽです。

                  「象が踏んでも壊れない」湯たんぽだそうです。
                  (そもそも湯たんぽってそんなに頑丈であるべきもの?という疑問はさておき)
                  確かに数年使っていますが、壊れてません(^^)

                  夜、寝る直前に、やかんで湯たんぽ用のお湯を沸かしていると、
                  すご〜くすご〜く幸せになります。 

                  「さあ、あったかい布団でぬくぬく寝るぞー!」 と、妙に意気込むのです。

                  電気アンカや電気毛布は、やはり電磁波のこともあるし、
                  できたら素朴なお湯を入れる湯たんぽ、オススメです。

                  ちょっと面倒ですが、エコですし。

                  さて、来る冬に備えてフィリアでも
                  「冬のレメディ・セミナー」を11月18日(日)にいたしますが、
                  こちらは既に満員御礼です。

                  その後は、12月16日(日)
                  「フィリアのクリスマス・基礎セミナー」を行います。

                  手作りのお菓子や、クリスマスムードを楽しみつつのセミナーになる予定です。
                  ご参加お待ちしています!
                  ご一緒に、「ホメオパシー的・冬支度」をしましょう♪
                  posted by: philiaito | 健康ネタ | 20:53 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |